fc2ブログ
2013年08月 / 07月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫09月

2013.08.25 (Sun)

R・シュトラウス聴き比べ

こんにちは、ニャーゴです。
久しぶりにまとまった雨が降って、気温も30℃を下回りました。
ちょっと涼しくて、ホッとするぅ。

さて、今日は、私の大好きな曲
R・シュトラウス作曲 ”Morgen "の聴き比べです。

Morgenというのは、ドイツ語で、「朝」という意味ですが、
詩の内容から、日本では「明日」「あすの朝」という風にタイトルがつけられています。

愛するふたりが、幸福を祈る気持ちが歌われています。


日本語訳詞(門馬直美訳)

あすは太陽がふたたび輝き、私が行くはずの道で、
この陽を呼吸する大地の中で、
我々を幸せにまたひとつに結びつけるだろう

波の青い広い岸辺に 我々は静かにゆっくり下りてゆき、
言葉もなく目を合わせると、
幸せのひそやかな沈黙が我々を おおうだろう。



前奏が、とーっても綺麗なんだけど、とーっても長くて、1分くらいあります。
歌が始まると、その前奏のメロディが、オブリガートになってて、素敵♪

じゃ、まずは、ジェシー・ノーマンから


声量があって、迫力ありますね。

次は、アーリーン・オジェー


幸福感に満ち溢れている感じです。

そして、現在活躍中の アンナ・ネトレプコ


色っぽいなあ~~。情感豊かに、たっぷりと歌っているのが印象的。

最後に、私の大好きなバーバラ・ボニー


澄んだ透明な声が、天上へと運ばれていくよう。この歌をとても大切に、丁寧に歌っています。

ウィキペディアによると
きわめて簡素ながら、非常に繊細で、信じられないほどの美しさをもった作品で、20世紀最大の歌曲ピアニストだったジェラルド・ムーアはその著書「歌手と伴奏者」で、「壊れものにつき、取扱注意」のラベルを張るべきである、と主張している。

う~ん、確かに気をつけないと、こわれちゃいそう。
シンプルな美しさの裏には、相当な緊張感が秘められているのですね。

ブログランキングに参加しています。
↓1日1回ポチッと応援クリック、お願いします!
スポンサーサイト



テーマ : 今日の1曲 ジャンル : 音楽

22:32  |  今日の1曲  |  CM(2)  |  EDIT  |  Top↑
 | BLOGTOP |  NEXT