2011.08.31 (Wed)
拍手のルール
何年か前に、「のだめカンタービレ」がヒットして、
「クラシック音楽を、少しずつ聴くようになった」という人が、わたしの周りにも何人かいます。
でも、「クラシックの世界ってよくわかんないんだよね」
そんな方に、オススメの本がこちら↓

「拍手のルール」 茂木大輔著 中央公論社
茂木大輔氏は、NHK交響楽団の首席オーボエ奏者で、
TVドラマ「のだめカンタービレ」の音楽監修をされた方です。
各地で、のだめコンサートを開催、指揮、司会などもされています。
この本では、クラシック音楽や、コンサートでの、
今さら人には聞けない、さまざまな疑問に答えてくれています。
「演奏会、どの座席がよいのか」
「なぜ退屈なのか」
「なぜ楽しそうに弾かないの?」
「ほかのお客さんは音楽がすごく解っているようだが?」
「リクエストはできないの?」
「拍手のルール」
どこで、どんなタイミングで拍手したらいいのか。フライング(拍手)しやすい要注意曲リストも!
などなど。
ネタバレになっちゃうから、書かないけど、
「え~?そうだったの?」「演奏家ってそんなこと考えてるんだ~」
って、おもしろく読めちゃいます。
コンサートに出かける前に読んでおくと、より一層楽しめるんじゃないかな。

ブログランキングに参加しています。
「読んだよ」ってしるしに、1日1回ポチッとよろしくお願いします。
「クラシック音楽を、少しずつ聴くようになった」という人が、わたしの周りにも何人かいます。
でも、「クラシックの世界ってよくわかんないんだよね」
そんな方に、オススメの本がこちら↓

「拍手のルール」 茂木大輔著 中央公論社
茂木大輔氏は、NHK交響楽団の首席オーボエ奏者で、
TVドラマ「のだめカンタービレ」の音楽監修をされた方です。
各地で、のだめコンサートを開催、指揮、司会などもされています。
この本では、クラシック音楽や、コンサートでの、
今さら人には聞けない、さまざまな疑問に答えてくれています。
「演奏会、どの座席がよいのか」
「なぜ退屈なのか」
「なぜ楽しそうに弾かないの?」
「ほかのお客さんは音楽がすごく解っているようだが?」
「リクエストはできないの?」
「拍手のルール」
どこで、どんなタイミングで拍手したらいいのか。フライング(拍手)しやすい要注意曲リストも!
などなど。
ネタバレになっちゃうから、書かないけど、
「え~?そうだったの?」「演奏家ってそんなこと考えてるんだ~」
って、おもしろく読めちゃいます。
コンサートに出かける前に読んでおくと、より一層楽しめるんじゃないかな。

ブログランキングに参加しています。
「読んだよ」ってしるしに、1日1回ポチッとよろしくお願いします。

スポンサーサイト