fc2ブログ
2023年09月 / 08月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫10月

2015.01.07 (Wed)

HPリニューアルしました♪

みなさま、新年おめでとうございます。
ニャーゴ@管理人です。

010701.jpg

お正月休みは、いかがお過ごしでしたか。

わたしは、3日に、妹や子どもたちと総勢5人でカラオケに行って、歌い初めしてきました♪
フリータイム制で、安いからって、
朝8時~15時まで、7時間(長っ!)
楽しいことだと、早起きできるもんですね

教室の、ホームページを、リニューアルしました。
URLはこちら↓
http://www.kajita-music.net/

そして新たに、チェロ科、声楽科を開講しました。
新しい年、新しいこと、始めてみませんか。

みなさんにとって、素晴らしい1年になりますように!

今年もよろしくお願いします。

ブログランキングに参加しています。
↓1日1回ポチッと応援クリック、お願いします!
スポンサーサイト



テーマ : 音楽のある生活 ジャンル : 音楽

タグ : 音楽教室名古屋

09:15  |  ブログについて  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

2011.11.02 (Wed)

応援ありがとうございます

FC2ブログランキング 音楽-楽器カテゴリーにて、
1位にランクインしました。
(2011/11/02 PM8:02現在)
110201.jpg
110202.jpg

いつも、応援クリックありがとうございます!!

これからも、楽しく、読みやすい記事を、心がけていきたいと思っています。

どうぞよろしくお願いします。

↓今日もポチッと、ひと押ししていってくださいませ
21:03  |  ブログについて  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

2011.08.09 (Tue)

おかげさまで

こんにちは!
管理人ニャーゴです。

名古屋は、連日35℃超えの猛暑が続いています。

きょうは、ちょっとうれしいことがあったので、ご報告

当ブログは、FC2ブログランキングに、参加していますが、

2011年8月9日16時現時点で、

ブログランキングの音楽-楽器カテゴリにて

3位にランクインさせていただきました。
ブログランキング3位

ありがとうございます。
皆様が、ブログを見てくださって、ポチッと押してくださったおかげです。

ランキングが、上がるにつれ、
ときどき、ランキングサイトから、ブログを見に来てくださる方もいらっしゃいます。

励みになります!うれしいです~

これからも、教室のこと、音楽のことなど、少しずつ綴って行きたいと思います。

また生徒さんからの、投稿もお待ちしていますので、ニャーゴまでメールください。
よろしくお願いします

きょうもポチッと一押ししていってね♪


<追記>
この記事をアップした後、さらにランクアップして、
2位にランクイン(2011年8月10日21:00現在)
ありがとうございます!

テーマ : 楽器 ジャンル : 音楽

17:21  |  ブログについて  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

2011.05.08 (Sun)

ちょっと自己紹介

こんにちは、カジタミュージックスクール広報担当&ブログ管理人のニャーゴです。

このごろ、教室の生徒さんの間では、
「あのブログ書いてる人って、誰?」
「そもそも、教室に広報部とか、あったっけ??」

って、噂になっているとか、いないとか・・

なので、少し自己紹介などさせていただきます。

ハンドルネーム:ニャーゴ

中2のときから、かじた先生のもとで、フルートを始める。
どういうわけか、歌(クラシックからアニメソングまでいろいろ)のレッスンも始める。

結婚・出産、育児のため、長期休会。
10年超のブランクを経て、3年位前から、レッスン再開。
最近は、歌を歌っていることが多い。

かじた先生、今野先生と雑談していて、「教室のブログ作ったら、おもしろいんじゃないかな~」
と、うっかり(?)しゃべったため、なりゆきでブログ管理人になる。

勝手に広報担当を名乗る。


↓この顔に見覚えありません?
140x140.png


ところで、先日、ブログを見てくださった方が「コメントしようかなあと、思ったんだけど」とおっしゃってました。
ぜひコメントお願いします。「ブログ見たよ」の一言でOK。
「みんなに見られるのは、恥ずかしー」って方は、ブログ横のメールフォームから、メールしてくださいね♪
お待ちしてます~~

<コメント方法がよくわからない方へ>
記事の下の「コメント」のとこをクリックすると、コメント欄があらわれます。
名前欄は、ハンドルネームでかまいません。

ブログランキングに参加しています。
「読んだよ」ってしるしに、1日1回ポチッとお願いします。
12:30  |  ブログについて  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

2011.04.14 (Thu)

パウゼって?

こんにちは!
カジタ・ミュージック・スクール広報です。

今日は、ブログのタイトルについてのお話です。

ブログ開設にあたり、ブログタイトルを決めなくちゃ!と

「先生~! ブログタイトル考えてください!」

「そうだなあ、う~ん、う~ん、う~~ん・・・・・」
 
・・・・・

 
「パウゼにしようか」

「パウゼ?なんっすか、それ??」

「パウゼって、確かドイツ語だったと思うけど、休憩とか小休止ってことだよ。」

「ゲネラルパウゼっていうと、オーケストラでの総休止。」

「へ~、そうなの?」


ってことで、ドイツ語辞書で調べてみました。

pause(パウゼ)

小休止、休憩、幕間、休止符


なるほど~。英語でいうpause(ポーズ)ですね。

general pause(ゲネラルパウゼ)

総休止(音楽用語)


generalっていうのは、総合という意味ね。

あ!じゃあ、全体リハーサルのことを「ゲネプロ」っていうけど、

これももしかして、ドイツ語かな?

調べてみたら、あったあった。

general probe(ゲネラルプローベ)

通し稽古


因みに、ゲネプロは日本特有の略語なので、他国じゃ通用しないそうです

音楽用語っていうと、ほとんどイタリア語なのかと思ってたけど、そうでもないのね。
思わぬところで、勉強になりました~

ブログランキングに参加しています。
ポチッとよろしくお願いします。
18:07  |  ブログについて  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑
 | BLOGTOP |  NEXT